[トラブル]ビックカメラで買ったPS3が故障した。
HDMI出力ができなくなった。電源長押しして出力を初期化しても、別の機器ではちゃんと映るケーブルを使ってもダメ。
ギリギリ1年以内だけど、これもソニータイマーの力か・・・。
ビックカメラの3年保証には入っているが、交換ではなく修理保証なので今預けると年末年始のアドホック通信ができなくなるから、年末年始は3色ケーブルで乗り切って、年明けに修理出すか・・・。
東芝SARVH訴訟判決のもたらす「結果」
東芝SARVH訴訟判決のもたらす「結果」
私的録音録画補償金って誰のどんな権利を保障するものなのかよくわからないなぁ。コピーされたくないのであれば今のダビング10が入ってれば十分な気がするし、「録画された段階で映像の価値が下がるからお金払え(キリッ」な感じなんだろうか。
<-- 引用始点 -->
今回の判決は「デジタル放送専用録画機も補償金対象ではあるが、その徴収においてメーカーが協力するか否かはメーカーの判断次第」としたわけで、少なくとも裁判によって支払い請求が成立するものではないことは示されたものの、東芝がデジタル放送専用録画機に限って支払い拒否をする理由は損なわれてしまった。
また、支払い義務の法的執行を免れたのはあくまでメーカーであって、機器の購入者までもが対象外となった
��-- 引用終点 -->
私的録音録画補償金って誰のどんな権利を保障するものなのかよくわからないなぁ。コピーされたくないのであれば今のダビング10が入ってれば十分な気がするし、「録画された段階で映像の価値が下がるからお金払え(キリッ」な感じなんだろうか。
[トラブル]優先LAN通信速度 問題切り分け
[トラブル]優先LAN通信速度 問題切り分け
NAS機器を買ったのだが、ファイル転送速度が激遅(1MBps)で絶望。
参考値としてリビングのWEBサーバーへのファイル転送速度も調べてみたところ同じく激遅(1MBps)だったので、家庭内LANの速度問題ではないかと懸念。
ルーター直差しのWEBサーバーとハブをかませている自室デスクトップで、ネット上の通信速度を上記サイトで検証したところ
・ルーター直差し(11MBps)
・ハブかませ(1MBps)
という結果が出た。
さらにハブをかませずに自室デスクトップにLANケーブル繋いで計測したところ11MBpsを記録。
結論:ハブもしくはケーブルが怪しい。
1000Base-Tのケーブル買ってきて、ダメだったらハブを買い直そう。
NAS機器を買ったのだが、ファイル転送速度が激遅(1MBps)で絶望。
参考値としてリビングのWEBサーバーへのファイル転送速度も調べてみたところ同じく激遅(1MBps)だったので、家庭内LANの速度問題ではないかと懸念。
ルーター直差しのWEBサーバーとハブをかませている自室デスクトップで、ネット上の通信速度を上記サイトで検証したところ
・ルーター直差し(11MBps)
・ハブかませ(1MBps)
という結果が出た。
さらにハブをかませずに自室デスクトップにLANケーブル繋いで計測したところ11MBpsを記録。
結論:ハブもしくはケーブルが怪しい。
1000Base-Tのケーブル買ってきて、ダメだったらハブを買い直そう。
USB 2.0とeSATAの転送速度を実際に測ってみた
USB 2.0とeSATAの転送速度を実際に測ってみた
NAS機器導入の際に、外付けHDDから一旦データを待避させる必要があったので、自分もeSATA使ってみた。端子付いてたから。そしたら上と似たような結果に。
eSATAはええええ!マイナー端子だと思って、今まで侮ってたわ。
USB3.0はもっとはやいのか・・・、ゴクリ。
<-- 引用始点 -->
テスト:6.54GBのデータをUSB2.0でバックアップ
時間:3分49秒
速度:28.5MB/s
テスト:6.54GBのデータをeSATAでバックアップ
時間:1分38秒
速度:66.7MB/s
��-- 引用終点 -->
NAS機器導入の際に、外付けHDDから一旦データを待避させる必要があったので、自分もeSATA使ってみた。端子付いてたから。そしたら上と似たような結果に。
eSATAはええええ!マイナー端子だと思って、今まで侮ってたわ。
USB3.0はもっとはやいのか・・・、ゴクリ。
[トラブル]XAMPPでApacheが起動しない場合の調査・解決方法
[トラブル]XAMPPでApacheが起動しない場合の調査・解決方法
"httpd.exe is already running."の場合はProcessWalker Expressでプロセスを切断して、再度apache_startを試みる。
<-- 引用始点 -->
1)Apachの強制起動を試みる
以下のファイルを実行する。
/xampp/apache_start.bat
2)ポート80を使っているプロセスを特定する
コマンドプロンプトを起動して以下を実行。
netstat -oan
��-- 引用終点 -->
"httpd.exe is already running."の場合はProcessWalker Expressでプロセスを切断して、再度apache_startを試みる。
起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan
起業して挫折を経て分かった、「好きを貫いて気分よく生きる」事の難しさ。|ホットココア社長日記 @egachan
ああ、良いこと言うなぁ。
でも何で学生限定な感じで語りかけてるんだろ?
��・・と思ったら凄く若かった。びっくり。
<-- 引用始点 -->
君の周りの大人の人が言うような
「自分の将来やりたい事を早く見つけた方がいいよ!」
と言うのは、極端だけど僕は嘘だと思う思うんだ。
僕は、「まず目の前のやりたい事を一生懸命やる!」だから、
その結果、次のやりたい事が見えてくるものだと思っている。
やっと僕も、会社というものに専念して次何をやるか少しだけ見えてきた感じ。
だから、大きな将来なんて考えなくていいから、
まずは、目の前の夢中になれる事を探してみるといいと思うよ!
��-- 引用終点 -->
ああ、良いこと言うなぁ。
でも何で学生限定な感じで語りかけてるんだろ?
��・・と思ったら凄く若かった。びっくり。
[2ch] T・ZONE潰れる
[2ch] T・ZONE潰れる
これには同意する。
<-- 引用始点 -->
119 冬眠中(東京都) 2010/11/29(月) 22:10:42.96 ID:AfaBFXiWP
って、よく見たらドスパラになるって話か
ドスパラでは買い物したことが無いけど、下らないメイド喫茶とかに取られないだけマシか
��-- 引用終点 -->
これには同意する。
T-ZONEの歴史に幕。サードウェーブがT-ZONEの資産譲り受け
T-ZONEの歴史に幕。サードウェーブがT-ZONEの資産譲り受け
T-ZONEなくなってドスパラになるのか。
結構世話になった店だったが、経営厳しかったのかな。
<-- 引用始点 -->2010年11月29日,サードウェーブは,PCパーツショップ「T-ZONE PC DIY SHOP」を運営するT・ZONEストラテジィから,PC関連製品販売事業に関連する資産を譲り受けることで基本合意に達したと発表した。<-- 引用終点 -->
T-ZONEなくなってドスパラになるのか。
結構世話になった店だったが、経営厳しかったのかな。
[トラブル]CakePHP1.3で$this->pageTitleは使えない
[トラブル]CakePHP1.3で$this->pageTitleは使えない
ちょっとハマりかけた。
$this->pageTitle = 'タイトル';
みたいなことやってみたんですが表示されず。
$this->set('title_for_layout', 'タイトル');
でいけました。
ちょっとハマりかけた。
CakePHP勉強中
CakePHP勉強中
MVCモデルは大体理解したので、練習がてら既存サイトの再設計中。
DBの正規化(グループマスタ、RSSマスタ、記事データ)を行って表示。RSSマスタにhasManyで記事をぶら下げている。
MVCモデルは大体理解したので、練習がてら既存サイトの再設計中。
DBの正規化(グループマスタ、RSSマスタ、記事データ)を行って表示。RSSマスタにhasManyで記事をぶら下げている。
[トラブル]CakePHP MySQL で文字化けを防ぐ設定
[トラブル]CakePHP MySQL で文字化けを防ぐ設定
"UTF-8"ではなく"utf8"と記述すること。
ちなみに自分は本に"UTF-8"と書いてあった為、ハマりました。
app/config/database.php が下記のようになります。
var $default = array(
'driver' => 'mysql',
'connect' => 'mysql_connect',
'host' => 'localhost',
'login' => 'user',
'password' => 'password',
'database' => 'dbname',
'prefix' => '',
'encoding' => 'utf8'
);
"UTF-8"ではなく"utf8"と記述すること。
ちなみに自分は本に"UTF-8"と書いてあった為、ハマりました。
[トラブル]デスクトップ上のショートカットアイコンが勝手に消える
[トラブル]デスクトップ上のショートカットアイコンが勝手に消える
Windows7では『保守タスク』がリンク切れのショートカットを自動的に削除してしまう模様。別のマシンや外付けHDDへのアクセスを設定してたのに消えてしまったので、保守タスクを停止させておいた。
Windows7では『保守タスク』がリンク切れのショートカットを自動的に削除してしまう模様。別のマシンや外付けHDDへのアクセスを設定してたのに消えてしまったので、保守タスクを停止させておいた。
『MHP 3rd』にユニクロ装備が登場!
『MHP 3rd』にユニクロ装備が登場!
アイルーのTシャツは普通に欲しいね。
また、ユニクロの各ショップとユニクロオンラインストアで、『MHP 3rd』とコラボしたTシャツも12月1日から販売される。30色柄あり、価格は各1,500円(税込)。
アイルーのTシャツは普通に欲しいね。
全部無料じゃなかった!「Skype au」料金体系が明らかに
全部無料じゃなかった!「Skype au」料金体系が明らかに
あたりまえの事しか書いてないのに、タイトルに釣られてしまった。
「Skype au」や「Skype」のユーザー同士であれば無料だが、「Skype au」から海外の固定電話や携帯電話に電話を掛けると、料金が発生する。KDDIによると、「Skype au」から国内の固定電話・携帯電話への通話は、通常のau携帯電話発信となるとのこと。
あたりまえの事しか書いてないのに、タイトルに釣られてしまった。
ビジネスSNS――グループウェアからの脱皮を図るサイボウズLive
ビジネスSNS――グループウェアからの脱皮を図るサイボウズLive
ビジネスSNSとは新しい試みですな。
他社の人とやりとりするから情報の区切りをどうしてるか気になるところ。
上司や取引先とのつながりは、プライベートのSNSで悩ましい問題だった。仕事で頼りになった上司やお世話になった取引先であっても、私的な生活に受け入れられるかどうかは別だからだ。丹野氏も「上司や会社の関係者などに友達申請をしにくい場合もある」と話す。
そこで「マルチプロフィール」機能を追加。サイボウズLiveで作成したプロジェクトのグループごとにプロフィールを分けることで、ビジネス情報の公開範囲を相手に応じて設定できるようになった。「プロジェクトが終わってサイボウズLive上でのやりとりがなくなっても、プロフィールを通じてビジネス上の接点を持ち続けられる」
ビジネスSNSとは新しい試みですな。
他社の人とやりとりするから情報の区切りをどうしてるか気になるところ。
[トラブル]MySQLのデータ検索が遅いと思ったらデータが20万件くらい入ってた。
[トラブル]MySQLのデータ検索が遅いと思ったらデータが20万件くらい入ってた。
実体験メモ
MySQLのデータ検索が遅いと思ったらデータが20万件くらい入ってた。
昔のデータを削除したら早くなった。
自分のサーバー限界値の参考として覚えておこう。
実体験メモ
MySQLのデータ検索が遅いと思ったらデータが20万件くらい入ってた。
昔のデータを削除したら早くなった。
自分のサーバー限界値の参考として覚えておこう。
サンリオがミッフィーから著作権侵害で提訴される
サンリオがミッフィーから著作権侵害で提訴される
シンプルなものだからねぇ。ウサギっぽいデフォルメされたシルエットに目がついてたらミッフィーのパクリにされてしまうのは、著作権の拡大解釈な気がする。
目と鼻の比率からどっちかっていうとキティの亜種だろこれ。
ウサギの女の子のキャラクター「ミッフィー」の生みの親であるオランダの作家ディック・ブルーナ氏(83)が、サンリオのウサギのキャラクター「キャシー」がミッフィーを模倣し著作権を侵害したとして、サンリオに関連製品の生産停止を求める訴訟を起こしたことが20日分かった。
シンプルなものだからねぇ。ウサギっぽいデフォルメされたシルエットに目がついてたらミッフィーのパクリにされてしまうのは、著作権の拡大解釈な気がする。
目と鼻の比率からどっちかっていうとキティの亜種だろこれ。
若者のパチンコ離れが深刻…「引きこもり&草食系男子増えた」
若者のパチンコ離れが深刻…「引きこもり&草食系男子増えた」
なぜ趣味嗜好の変遷を「ヒキコモリ」「ヘタレ」で切り捨てようとするんだろうねぇ。
まぁ自らを省みたところで、パチンコなんて誉められたものではないけど。
今の若者はパチンコをやらなくなっただけでなく、車にも興味を持たなくなっている。
自動車業界でも若年層に車が売れないことに頭を悩ませている。20~30年前と比べると若者の嗜好は激変している。ケータイ、パソコン、ゲームなどの普及で引きこもりが増えて、草食系男子が増殖中である。それが、パチンコにも車にも興味を示さない若者が増えている一因でもあろう。
なぜ趣味嗜好の変遷を「ヒキコモリ」「ヘタレ」で切り捨てようとするんだろうねぇ。
まぁ自らを省みたところで、パチンコなんて誉められたものではないけど。
レベルファイブの3DS用新作『レイトン教授VS逆転裁判』
レベルファイブの3DS用新作『レイトン教授VS逆転裁判』
カプコンがコラボ好きなのはわかるが、世界観違いすぎじゃないか・・・?
タツノコvsカプコンみたいにそれっぽくまとまるのだろうか。
レベルファイブは、本日10月19日に開催した新作発表会“LEVEL5 VISION 2010”の中で、3DS用新作『レイトン教授VS逆転裁判』を発表した。 レベルファイブの看板タイトル『レイトン教授』と、カプコンの人気AVG『逆転裁判』がコラボレーション。シナリオは、『逆転裁判』シリーズの生みの親・巧 舟(たくみ しゅう)さんが担当するという。
カプコンがコラボ好きなのはわかるが、世界観違いすぎじゃないか・・・?
タツノコvsカプコンみたいにそれっぽくまとまるのだろうか。
死ぬまでに一度は行きたい所
死ぬまでに一度は行きたい所
若いうちに絶景ポイント1個くらいは行きたい。
233 お買い物クマ(兵庫県) 2010/10/18(月) 17:31:17.30 ID:zkFhzsfZ0
俺の欧州旅行フォルダが火を噴くぜ
ギリシャ・メテオラ
若いうちに絶景ポイント1個くらいは行きたい。
「ブレイブルー コンティニュアムシフト2」ロケテストがゲリラ開催!
「ブレイブルー コンティニュアムシフト2」ロケテストがゲリラ開催!
なんか凄くアルカナハートくさいキャラが混じっているんですけどw
10月9日午前9時、Twitterにおいてアークシステムワークスのプロデューサー・森利道氏からとあるツイートが投稿された。
@zatuyoP (森利道氏)「只今より、ブレイブルー コンティニュアムシフト2のロケテストを秋葉原Heyにて開始します。プラチナまで使用可能です。 #blazblue」
まさかの当日発表! しかも、これまであまり情報の出ていなかった新キャラクター「プラチナ=ザ=トリニティ」がプレイアブルでの稼動となっていた。
なんか凄くアルカナハートくさいキャラが混じっているんですけどw
Android向け電子書籍サービス、個人が試作
Android向け電子書籍サービス、個人が試作
村上さんによると、「Appleは審査が厳しすぎてそもそもコミックボンボンクラスのマンガが出版できなかったり、大人の理由でKindleが参入できなかったりで、電子コミック業界は困って」いるという。
Androidなら審査で配信を止められることがなく、端末も国内である程度普及している。「漫画配信や個人出版や同人は、Androidしか残ってない」と村上さんは判断。誰でも手軽に電子書籍を配信できるシステムを作ったという
ソニー、「Google TV」搭載テレビを発表 600ドルから
ソニー、「Google TV」搭載テレビを発表 600ドルから
YouTubeあるし、USTREAMあたりが加わればチャンネル数が凄い増えた気分になれそう。ていうかネット回線さえあれば地方でも普通に多くのチャンネル見れる日が来るのかな。
まぁ日本はまだ発表されてもいないけど。
Sony Internet TVは通常のテレビ視聴に加えて、Chromeブラウザを使ってネットを検索、閲覧したり、Webアプリを使うことができる。ソニーの動画配信サービス「Video On Demand powered by Qriocity」のほか、CNBC、Napster、Netflix、Twitter、YouTubeなどのアプリがプリインストールされている。テレビを見ながらTwitterに投稿したり、Webで関連コンテンツを探したりできる「Dual View」機能を備え、2011年初めからアプリストアAndroid Marketも利用可能。
YouTubeあるし、USTREAMあたりが加わればチャンネル数が凄い増えた気分になれそう。ていうかネット回線さえあれば地方でも普通に多くのチャンネル見れる日が来るのかな。
まぁ日本はまだ発表されてもいないけど。
Googleの“自動で運転する車”既に公道で試運転中
Googleの“自動で運転する車”既に公道で試運転中
自動化の障害はいつだって人間なんだよねぇ。
しかしまぁ誰もが考えたことはあるけど、誰も為し得なかった事にチャレンジするGoogle様にはいつも驚かされてばかりです。
神かこいつら?
Googleのエリック・シュミットCEOは、先月開催された「TechCrunch Disrupt」イベントでの講演で、「自動車は自動で走行すべきだ。自動車の方がコンピュータより先に発明されたのは間違いだった」と語っている。
自動化の障害はいつだって人間なんだよねぇ。
しかしまぁ誰もが考えたことはあるけど、誰も為し得なかった事にチャレンジするGoogle様にはいつも驚かされてばかりです。
神かこいつら?
ニセ免税店、ニセ風俗…中国で横行する“劣悪訪日ツアー”
ニセ免税店、ニセ風俗…中国で横行する“劣悪訪日ツアー”
秋葉原の「免税」って書いてある店取り締まれよ・・・。
中国国内の悪徳代理店が、一部の悪質な在日中国人と結託。自前で日本の家電量販店で購入した製品を、秋葉原近くの『免税店』と称した雑居ビルの一室で割高で売りつけたり、粗悪な料理を出しているというのだ。
秋葉原の「免税」って書いてある店取り締まれよ・・・。
登録:
投稿 (Atom)